字が上手になりたいんです!!

ペン習字教師20年でつちかったノウハウと日々のこと

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

年賀状の季節になりました 筆ペンの年賀状④

迎春 を書く 「新年を迎える」「新春を迎える」という意味の年賀状に使う言葉です。 どちらかと言うと友人など親しい人に送るときに使うようです。 注意すること 「迎春」は2文字なので、添え書き(今年もよろしくなど)が短ければ、大きめに書いた方がよい。 …

年賀状の季節になりました 筆ペンの年賀状③

謹賀新年 を書く 謹賀新年は、「謹(つつし)んで新年のおよろこびを申し上げます」という意味の賀詞です。 「賀正」「迎春」よりもあらたまった言葉なので、目上の人に送るときにも適しています。 注意すること 謹賀新年を書くとき、「謹」の字の大きさに合わ…

年賀状の季節になりました。筆ペンの年賀状➁

明けましておめでとうございます を書く 「明(あ)けましておめでとうございます」と年賀状に書く場合、このように書くことができます。 この筆ペンは前回の「美文字筆ペン 細字」です。 楷書で書きました 注意すること 文字数が多いので、中心が左や右へ寄…

年賀状の季節になりました 筆ペンの年賀状

筆ペンで年賀状を書く 筆ペンは筆より気楽に筆らしく書ける筆記用具ですが、使い方が難しいと苦手意識がある人も多いと思います。 前回ご紹介したように筆ペンにも多種多様なモノがあり、昔よりかなり書きやすくなっています。 でも年賀状は枚数をこなさなけ…

年賀状の季節となりました。 筆ペン11選

早いもので今年も11月になり、年賀状も発売されて年賀状を書く季節となりました。 といっても年末は特に忙しいし、年賀状はもっぱらパソコンやスマホからダウンロードしたり、年賀状ソフトを使うという人も多いと思います。 でも、本当は年賀状は手書きで書…

硬筆書写技能検定 実技の勉強法⑥

硬筆書写技能検定 3級検定実技問 第6問 掲示(ポスター書き) 掲示は、B4サイズの指定用紙に横書きで体裁良く書く問題です。 筆記用具は油性マーカーと呼ばれるもので、筆ペンや水性マーカーを使うことはできません。 油性マーカーは解答用紙の裏までにじ…

硬筆書写技能検定 実技の勉強法⑤

硬筆書写技能検定 3級検定実技問題 第5問 はがき宛名書き はがきの表書き(宛名書き)の問題には、 「はがきの表書きを縦書きで体裁よく書きなさい」 と書いてあります。 ですので縦書きであれば、楷書でも行書でもなんでもいいということです。 といってひ…

硬筆書写技能検定 実技の勉強法④

硬筆書写技能検定 3級検定実技問題 第4問 楷書(かい書)の横書き 楷書の横書きは、日常でよく書いていると思います。 検定試験には時間制限もあり悠長なことしていられませんが、楷書は「ていねいに書く」が基本なので、できる限り実践したいところです。…

硬筆書写技能検定 行書の勉強法

硬筆書写技能検定 2級、3級の行書の書き方 3級検定試験問題の第2問、第3問に出題される行書 についてです。 書道を習ったことがあれば、行書と聞いても違和感がないと思います。でも日常で仕事や申込書や届出等をするときの手書きは、丁寧な楷書が求め…

硬筆書写技能検定 実技の勉強法③

硬筆書写技能検定 3級検定実技問題 第3問 行書の縦書き 行書の縦書き問題です。 行書は第2問でも出題がありましたが、楷書が一画一画丁寧に書くのに対して、行書は続け書きをしたり、線を省略したりする書体です。行書よりもっと省略した形が草書で、これ…