字が上手になりたいんです!!

ペン習字教師20年でつちかったノウハウと日々のこと

字が上手くなる方法

f:id:rin0503pen:20170921093634j:plain

 

こんにちは。蓮です。

 

字の練習は色々な方法があります。 

 

  • 書店でテキスト(練習本)を購入する

一番気軽に始めることができて、その上安価です。

このやり方に必要なのはたゆまぬ努力です。私には努力も忍耐力も欠けているので何度挫折していることか・・

好きな字のテキストを選んで、最初から最後まで1回書いたら満足せず、何度も繰り返しなるべく忠実に手本の字を真似て書きましょう。飽きてきたら同じ先生が書いたテキストを購入します。書く人によって字が全く違うのでどちらが正しいか迷ってしまうので。

 

手本を見なくても同じような字が書ければ大成功です。

いえいえ難しいのは承知しています・・でも出来ないことではないのです。

 

  • 教室へ習いに行く

教室で教えてもらえるメリットはすぐ過ちに気づけるということです。

間違った字体でずっと書いていくと癖になってその字が自分の字になってしまいます。字というのは線の長さ、空間など、少し手を加えるだけで見違えるようになります。それが書いた直後にわかるのは上達の近道です。

ただ、テキストと同じで、教室で一度書いて終わりではすぐに書き方を忘れてしまいますので、大変ですがやはり何度か繰り返し書くことが大切です。

教室へ通うことは必ずそこで字を書くのでおすすめです。お金払っているし。

 

  • 通信講座を申し込む

 これは上記2つのテキストで自主勉強と、教室で添削の両方を兼ね備えていますよね。教室へ通うよりは安価だし、集中力があり努力する人には最適かもしれません。

でもせっかく申し込んだのに送らない、途中で挫折するなどになってはもったいないので最後まで続けることです。そして添削が送られてきたら復習する、これが大切です。

 

 何か目標があると打ち込みやすいものです。最初はテキストで勉強しますが、試験問題はもちろん活字なので、自分で考えて字を書きます。

 これが本当はとても大事です。どうしても手本があるとそれに頼ってしまう、そして手本を見れば書けるのに手本が無ければ元の自分の字になってしまうと嘆く人がたくさんいます。

 試験を受けることでどんな字が試験問題に出るかわからないと、字典を引きながら勉強しますよね。これが自分の字を上達させるのです。

 試験問題は理論と実技があります。1級から5級までありますが、大人なら3級か4級から受験してみてはいかがでしょうか。詳しくは日本書写検定協会のHPに記載がありますがこのブログでも詳しく説明したいと思っています。

 

 もう少し詳しく書きたい所ですが次の機会にして、今日はこのへんで。。